LIFE

八景島シーパラダイス 体験記

2021年5月19日

どうも!!みきはず(@mikihazu1020)です。

みきはず

ゴールデンウィーク何する??

緊急事態宣言出るけど田舎帰れそう??

田舎に帰省するのは難しそう。近所でクラスターが発生したみたい~。

コロナもあるから近くでお出かけしよう!!

ママ
みきはず

ご指示通りに動きますもんで~。

ということで八景島シーパラダイスに行ってきました。

近いところってなかなか行かないのはうちの家族だけでしょうか。

コストコ行くのに通過し、ベイサイドマリーナに行くのに通過し、南部市場にいうのに通過し、

通過してばっかりいます。

娘達も行きたいということで行ってきました。

それではいってみましょう!!

駐車場

我が家は自転車で行くことも可能なのですが、夕方雨予報でしたので車で行くことにしました。

A駐車場に停めてそこから歩くことに。

八景島内の駐車場は混むので、外の駐車場へ停める方が良いです。

アクセスはこちら

↓↓↓↓↓

チケット購入

今はネットでチケットを購入するのが当たり前の時代になりましたね。

妻が予約していたくれてそれを当日のチケットに替える作業を行います。

アクアミュージアムのチケット売り場で交換します。

もちろん当日券もあります。

しかし、最近はコロナ禍なので予約してからの方が入場しやすいと思います。

ふれあいラグーン

長女に案内を任せて『ふれあいラグーン』へ。

方向音痴な長女ですが頑張って道案内してくれて無事到着。

少し前に「翔ちゃんねる」で八景島シーパラダイスがやっていたので人が多かった感じがします。

シロイルカ、ペンギン、オットセイなど間近で見ることができました。

釣り

家族で初めての釣り体験。

我が家は料金は1500円のプランで参加。(いろいろあるので調べてみてください)

ルール紹介

・釣れた魚は1匹290円で引き取って食べて帰らないといけない

・時間無制限

・エサは無くなってもおかわり自由

長女と次女とパパで挑戦です。

次女とパパはすぐに釣れましたが、長女がなかなか釣れず30分くらい釣れなくてこありましたね。

おかげで機嫌が悪くなり大変でした 笑。

そういうお年頃みたいです。

アジを食す

釣った魚は、目の前のお店で調理してもらい美味しくいただきました。

*「からっとキッチン」や「Seafood & Grill YAKIYA」で調理可能です

我が家は「からっとキッチン」で唐揚げにしてもらいました。

魚があまり大きくないのでそれだけで昼ごはんにはならず、結局フードコートへ行くことに

なりました。

アクアミュージアム

昼食後、とうとうアクアミュージアムへ。

イルカのショーやペンギン、トドなどが出てきて自分がとても興奮しました。

まとめ

アトラクションをやっているときに突然の雨で途中棄権して終わってしまいました。

それ以外は、家族大満足のシーパラダイスになりました。

今回は、ふれあいとアクアミュージアムがメインだったので、

次回は、アトラクションメインで回ってみたいと思います。

最後に三女が気に入って放さなかった亀です。

結局買いませんでしたけどね。

自分からは以上でーす!!

-LIFE