LIFE

【超簡単】自動車税をPayPayで支払う方法

2022年5月29日

こんにちは!みきはずです。

今日は固定資産税と同じく自動車税もPayPayで支払いしたので支払い方法を解説したいと思います。

固定資産税と一緒なのですが、復習だと思って載せておきます。

それではいってみましょう!!

*この方法はPAYPAYに登録していて決済できる人向けの記事になります。

↓↓アプリをまだダウンロードしていない方はこちら↓↓
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

今回の悩み

悩む男

自動車税がPayPayで支払えると聞いたけど実際どうやるのかな?

めんどくさそうだからお金おろして払った方がいいよね?!

という悩みを解決します。

本記事の内容

  1. PayPayを使用した支払い方法

固定資産税とやり方は変わりませんが、初めての方もいると思いますので画像付きで説明します。

時間のない方やPayPayを登録済みの方は必見です。早い人なら2分で完了します。

↓↓アプリをまだダウンロードしていない方はこちら↓↓
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ
あわせて読みたい
【超簡単】固定資産税をPAYPAYで支払う方法

こんにちは!みきはずです。 今回は1年に一度支払わなければならない税金の払い方を解説しようと思います。 コロナになってからキャッシュレスが加速して、このような公共料金も携帯で支払いできるように なって ...

続きを見る

支払い方法

1、PayPayにチャージをします。残金がないと払えませんので自動車税に応じた金額をチャージしてください。

2、「PayPay」を起動させます。「スキャン」をタップします。

3、「バーコード」を読み取ります。赤四角内のバーコードを読み取ります。

4、払込番号を確認して「今すぐ支払う」をタップします。

5、「支払い完了」が表示されれば終了になります。

6、「詳細を見る」をタップすると「決済番号と「支払番号」が表示されますので、スクショやメモに残しておけばいいと思います。

まとめ

固定資産税の時と同じようにデメリットとして領収書は出ません。ハンコも押してもらえない。

また、車検が2週間以内にある人はコンビニもしくは金融機関で支払いした方がいいとのこと。

領収印が必要になるそうです。それでも電子で支払ったならすぐに反映されてわかりそうなものだと

個人的には思いますがね。

なにしろ、すぐできて便利なのでPayPay使用されている方はぜひやってみてください。

毎年5月末までなので急ぎです!!

↓↓アプリをまだダウンロードしていない方はこちら↓↓
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(電子マネーでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

自分からは以上でーす!!

-LIFE