LIFE

ホテル三日月 体験記 【子連れ日記】

2022年4月29日

こんにちは!みきはずです。

先日、家族で初めてホテル三日月に行ってきたのでレビューをしたいと思います。

宿泊したのは富士見亭です。龍宮城より新しいみたい。どんなところかワクワクします。

子供連れで行こうかと思われてる方は参考にしてみてください。

それではいってみましょう!!

受付

チェックインというか受付。入口ではホテルの方が出迎えてくれます。

なんだか高級なところに来たみたい!!

富士見亭のロビー。高級感があります。

我が家の目的はまずプールなので入るための順序。

宿泊する富士見亭にで受付→温泉及びプールのロッカーの鍵をもらう→龍宮城に行く→プールに入る

という順番になります。

富士見亭から龍宮城へは少し距離があるので車で行くかシャトルバスの利用がいいと思います。

受付終了したのでいざ!!

龍宮城

竜宮城へ。入口ではライオンと亀と鶴がお出迎え。これだけでなんだか興奮してきます。

エントランスロビーがかなり広くて開放感がある場所でした。

さまざまなイベントあり。

いろいろなアトラクションあり。

靴をロッカーに入れてプールへ。靴のロッカーは100円かかります。戻ってくるやつです。

男性は1階、女性は3階が更衣室になります。プールで合流すことにします。

驚いたことは、温泉を通過してプールに行くので全裸と水着の人が温泉で混合になっていること。

プールで合流。かなり温水で温い感じでした。

室内にはウォータースライダーもありました。

我が家は滑り方が下手なのか、全然スピードが出ずあまりスリルが味わえないようでした。

外にもプールがありました。

そして温泉も。この日はまだ寒くプールから出ると凍えるほどでした。

みんな満足するまで遊んだようです。

お祭りランド

お祭りランドには、軽食、お土産屋、ゲームセンター、トリックアート展などがありました。

ゲームセンター

相変わらずアンパンマンは不動の人気です。

トリックアート展

これが思ったより楽しめました。実際に味わってみると本当に不思議な体験です。

パパが一番興奮していました。

お土産屋

チェックイン

今度は宿泊のチェックインになります。鍵をもらって部屋に向かいます。

ベランダからの景色。いい感じ。富士山が見えるらい。

明日へ持ち越しです。

館内着で記念撮影。かなり着心地がいい感じ。みんな満足そう。

夕食

和洋中のバイキング。時間制限は90分。お酒も飲み放題だった。酎ハイの機械の使い方がわからず

初めに出てきたものは、炭酸水のみ。なんじゃこりゃ〜。わからないことは初めから聞きましょう。

次女が先日誕生日だったということでバースデー特典です。

みんなお腹いっぱいになりました。

翌日

温泉に入ってから帰りました。宿泊者特典として受付は9時半から受付てもらえます。

10時になると一般の人と同じ列に並ばないといけなくなるので先に受付した方がスムーズに入場

できます。

1時間くらい温泉を堪能してから、一休み。

3階に休憩スペースがあり漫画も読めます。

かなりいいリクライニングシート。テレビのチャンネルを合わせれば耳元から音声が聞こえてきます。

テレビチャンネルと音量ボタン。

漫画たち。

隣には大きな休憩スペースがありました。

まとめ

家族みんなで楽しめました。一番下の子は2歳なのですが、温泉・プール共にもっと小さいもいたので

楽しめると思います。食事も子供向けなものが用意されていて飽きない感じ。

価格は5人で85000円くらいだったのでコストも満足の行く結果となりました。

かなりおすすめできる所だと思います。

自分からは以上でーす!!

-LIFE